自作CUDA数値計算で,シミュレーション条件を変更したら,同じタイムステップで停止するようになった.
10^5はステップしてるから,何か想定外の処理をしてるっぽいんだが…
当初の想定外のシミュレーション条件ではあるものの…
http://www14.atwiki.jp/usapfrog/pages/16.html
unspecified launch failureについて
・cudaMemcpyとかの行に出現するけど、大半の原因は直前のカーネル実行。
・大体2タイプあってsegmentation faultタイプとstack overflowタイプがある。
どこかに配列外アクセスだったら,最初で起きそうな気もするし,Segfaultではなさそう.
Stackも同様.
となると,想定外の値になってから,if条件などが想定外の動作したとか?